SC3のリカバリーディスク作成

遅っ。

まぁ、今頃になってリカバリーディスク作ります。

SX3まとめ Wiki リカバリ&ディスク作成

ガジェット研究所 SC3KX06A(XPモデル) リカバリーのまとめ

KOHJINSHA SC(XP版)のリカバリイメージを作る


だいたいまとまっているので作業だけ。

1. Ubuntuを入手して、作業PCでCDに焼く。
   (Ubuntu8.10以上とのことでしたが10.04は4.3GBマウントできませんでした。)

2. Ubuntu をSCで起動。起動時にF11を押して、起動メニューでCD・DVD-ROMドライブを選択。

3. 転送先のメディアが認識されていることを確認。USBハードディスクなどなど。
   僕の場合、リカバリー領域4.3GBが入っているディスクを外してましたのでこちらがUSB接続でしたがね。。
   作業PCのHDDがいいかも。

4. デスクトップ上に表示されている”4.3GBのメディア”を開き、中の全ファイルを転送先にコピー。

5. Ubuntu を終了。

6. 作業(iso作成とDVD焼き)PCの設定。
   まずCドライブ直下にtmpフォルダを作成し,さらにsc_recoveryフォルダを作成します。

7. 「mkisofs.exe」を入手。
   CDRecord フロントエンドから「CDRtoolsバイナリ」をダウンロード。
   ダウンロードした「cdrtools-binary.zip」を展開して、以下のファイルを C:\tmp の下に置く。
     mkisofs.exe
     cygwin1.dll

8. SCから転送したファイルを、C:\tmp\sc_recovery フォルダにコピー。
   この時点で、ディレクトリイメージは以下のようになっているはず。

==ディレクトリイメージ===================
C:\tmp
  ├mkisofs.exe
  ├cygwin1.dll
  └sc_recovery
    └(コピーしたファイル)
======================================

9. ウインドウズのコマンドプロンプト(「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「cmd」)から、
   以下のコマンドを実行してイメージを作成します。
   まず、「cd c:\tmp」と実行。その後以下のコマンドをコピーして、プロンプト画面上で右クリック。
   「貼付け」でコマンドがペーストされるので、実行。

==↓これを実行(改行無しで)==============
mkisofs -iso-level 4 -r -b “minint/BOOTSECT.DAT” -no-emul-boot -o “C:\tmp\sc_recovery.ISO” “C:\tmp\sc_recovery”
======================================
   しばらく待ちます。

10. c:¥tmp 内に sc_recovery.iso が作成されるので、DVDに焼いてできあがり。
   容量は2.7GB程。

11. 焼いたDVDで、SC3を起動。リカバリメニューが出てくるはず。。

isoまでは作成したので、今度焼いて試してみよう。

 

≪追記≫

。。ダメでした orz

起動しない。

おそらく元ディスクじゃないとダメなんでしょう。

出来ないことと出来ることの覚書。 現状 SC3 WinXP(別新規) SSD換装済み。

・上記DVD-ROM起動せず。
・元HDDをUSB外付けで F11 起動後 F8 でリカバリーメニュー起動OK。
 本体SSDのパーテーション状況によるがリカバリー可能。
・True Image でHDD→SSDクローン化したが。。F8後 「NTLDR is missing」で起動しない。

> LBA2セクタ目に、なぜかSCに搭載されているHDDの型番が
> 全部(東芝&Samsung両方とも)リストアップされて記録されてるのも気になる。

某スレにこんなコメントがありました。簡単なリカバリーメディアは難しいのかな。

ディスク交換前提にしとかないと、死亡時どうするんだよって。

WinPE とかもうちょっといろいろやってみます。

USB+TrueImage はすぐできるんですが。。

USB+WinPE+Ghost で出来るのが一番いい気がします。

SC3-XPのリカバリ起動は、WindowsPEです。Mininitかな。eeePCみたいにISO化されてれば簡単にディスクorUSB化できるんだけど。あと、ghostはサイズが小さくなる(SSD)移行先へのリストアには失敗します。32GBで展開は成功してもWin起動させるとエラーが・・・。

というコメントもありましたが。。

失敗しなかったけどなぁ。。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Highslide for Wordpress Plugin