SE/30にTurion入れるぞPart1

パーツ類・材料類もあらかた揃い、まな板状態での動作確認もしましたので ボチボチと組み立て開始しました。KI51PV-754など動作確認

12v_2pin

液晶はACアダプタでもいいんですが、せっかく内部DC12V電源入力コネクタがありますから、内部接続してみることにして見ました。
色々調べてみたところ JST コネクター XHP-2 というコネクタのようでしたので合いそうなものを買ってきてFAN用コネクタを改造しました。


DVD-ROM

ROMです。アルミ板でステーを作成し。。曲げる方向間違えたぁ。。(爆
仕方が無いのでネジ止め予定をやめてアルミテープ止め。。だいじょぶでしょう。

HDD

HDDは嵩上げ状態です。DVD-ROMをまたぐ形になります。。とりあえず1ドライブ。。RAID用に増設も考慮に。

今日はでかい台風で大変なことになってました。。短い時間だったが停電するし、家は揺れるし。。恐い恐い。

んで、またまたガワと一緒にお風呂に♪。。変なヤツだ。
2個目のSE/30(右側)も綺麗になりました。こっちのSE/30のほうが白いな。。こっち使おかな。
SE/30ガワ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. オサム より:

    大昔の投稿にレス付けてしまい、すいません。
    私もoldmac(plus)を液晶改造中で、同じくパチンコ液晶を使っています。

    12V、3AのACアダプタから電源をとる仕組みなのですが、こてつさんと同じように内部電源(picopsu)から拝借したいと考えています。
    この投稿の改造方法を詳しく(覚えてらっしゃれば)教えていただけないでしょうか?
    単純にマザボのファン電源から液晶電源とってます?そんなに大きいアンペア数が取れるんでしょうか?
    もしくは別のコネクタ(ペリフェラル4pin等)の改造ですか?

    初めてなのに教えて君で申し訳ないです。
    ネットを探し回っていて、ようやく同じことを実現している方にたどり着いたので、嬉しくて。。。

  2. こてつ より:

    はじめまして こんにちは。

    結構前の作業のことで若干忘れてしまっていますが、
    http://www.pc-custom.co.jp/catalog/image/305-000266a.jpg
    こういった変換ケーブルを使用した記憶があります。

    FAN用の2P or 3PをXHP-2コネクタの交換して液晶側に挿し、
    大4pin は電源側に直結。マザーボードのFAN電源コネクタには
    つなげていません。

    V は注意しチェックした記憶がありますが、そういえば
    A は気にしていませんでした。。たぶん。

    参考になりますか?

  3. オサム より:

    こてつさん

    回答ありがとうございました。
    どうやら、私の液晶基盤はこてつさんのとは異なるようで、DCプラグ
    以外の電源入力端子を持たないようでした。残念です。

    ただ、こてつさんが紹介くださった4pinからの分岐ケーブルを改造する
    ところは真似して、4pinから12Vを横取りしてそこに安いACアダプタから
    DCプラグのみをちょん切って接続してみました。

    結果、ナイスにpicoから液晶モニタに給電できました!

    これ、PCを落とすと液晶も落ちてくれるし、もちろん余計な配線も減るし
    最高ですね!

    どうもありがとうございました!
    私のPLUS(ubuntuで稼動)も、もうちょいで完成です。

Highslide for Wordpress Plugin