得意は十八番でオハコ?

なんで得意な物事(歌・芸や技)のことを十八番(じゅうはちばん)とかオハコ(十八番と書く)というんでしょうかねぇ??

歌舞伎十八番
歌舞伎十八番(かぶきじゅうはちばん)。七代目市川團十郎が市川家の得意芸を18種選んで制定したもの。・・・十八番と書いて「オハコ」と言うことがありますが、これには諸説あります。一般的に語源とされているのは、歌舞伎十八番を定めた七代目團十郎が、代々の得意芸18種の台本を“箱”に収めたので「おはこと呼ぶ。という説です。

ほう。。歌舞伎からきてんのか d(^-^)


十八番 – Wikipedia
歌舞伎十八番 – Wikipedia

十八番と書いて「おはこ」と読むことの由来については、二つの説がある。

 ・歌舞伎十八番の台本を、箱に入れて大切に保管していたことから。
 ・書画・茶器などを入れた箱に、「真作である」ことを示す鑑定者の署名を箱書きといい、「本物の芸である、と認定された」という意味で、「おはこ」と読むようになった。

1.の説が有名であるが、七代目市川団十郎が歌舞伎十八番を発表(1832年)する前に刊行された、柳亭種彦の「正本製(しょうほんじたて)」(1815年~1831年)の中で「十八番」を「おはこ」と読んでいるため、どちらかというと2.の説が妥当であると思われる。

。。ムズイけど。。まぁ、自分の十八番は。。??なんだろ?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Highslide for Wordpress Plugin