でかした、良くやった。

頭痛が痛い。。いや、同じ意味の言葉が並んでいるわけですが、今回はそういう
エントリーではございませぬ。


「でかした」って目上の人などが目下の人に「良くやった」ってほめるコトバですが、
どっからきたんだ??「でかす」の活用の変化かな??「でかす」って聞いたことないけど。。

でか・す 2 【出▽来す】

(動サ五[四])
(1)出て来させる。作り上げる。こしらえる。また、よくない事態を招く。
「おめえが―・したことだから斯議論をつめられちやあ/西洋道中膝栗毛(魯文)」「今日中に―・す約束で誂へてござるほどに/狂言・麻生」
(2)見事に成し遂げる。うまくやる。
「是は大事の物だと思つて尻輪へひつ付けたが、―・したではないか/雑兵物語」
出来(でか)した
あることをやりとげた時、あるいはうまくやった時のほめ言葉。でかいた。

                                三省堂提供「大辞林 第二版」より

やっぱり「でかす」なのね。しかしいまいちシックリきませんなぁ。。
「でかいた」ってなんか「デカビタ」みたいだな。

「出来す」と書くとなんかドラえもんの「デキスギ君」をイメージしちゃいます。
ところで! (^-^)Ь
「出来杉」ではなく「出木杉」らしい。もちろん「出来過ぎ」でもありません。

はてなダイアリー – 出来杉とは

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Highslide for Wordpress Plugin