めちゃ遅なSOLO3450のMK2016GAPを換装しました。
WESTERN DIGITAL WD1200BEVE

クラス最速といっても過言ではないのではないでしょうか?!
容量も まぁ十分あるでしょう。120GB
XPを SP2からインストールすることもあって
あんまり大きな容量は認識しないんじゃないかと。。
ってか、まぁ よくSOLO3450で120GBも認識したな。。
WESTERN DIGITAL WD1200BEVE (120G Ultra ATA100 5400)
CrystalDiskMark 2.2.0

WD1200BEVE のベンチマークです
まずまずですな。。接続がATA100ならもっと。。
ノートPCでIDE-HDDなら、これくらいが限界でしょうか。
いやちがうな。。このノートPCの限界だな。。
なんせATA66までじゃね?? もったいない?
SSDに変えたらまだいけそうですかね。。??
Pen3だから そこまでテコ入れしても。。
|
|
|
| 【2.5インチ ハードディスク】WESTERN DIGITAL WD1200BEVE (120GB 5400rpm IDE) | 【貴重IDE】WD1200BEVE (120GB,5400rpm,ATA(IDE)) WESTERN DIGITAL 2.5HDD | WD1200BEVE BULK(WD Scorpio Blue・2.5インチIDE HDD・120GB・バッファ8MB・5400rpm) |
しかし、XPの起動とか もろもろはかなりサクサクになりました。
これならもう少し使えるでしょ。


コメント
[…] 嫁さんの NEC LaVie LL750/A (PC-LL750AD)。
もう、ホントに急にHDDがお亡くなりになりました。
軸受けが。。って感じのキュウキュウ重めの音がするけど
読み込めていない感じ。。なので、まぁ�… […]